2013年 07月 21日
ひまわりの神話・・・☆ |
今日も夏らしい一日となりました。
ご近所の畑で、
たくさんひまわりが咲いていました☆

いっせいに咲き始めたところみたいです♪
部屋の窓からも
明るい黄色が広がるのが見えて、
嬉しくなります☆
これは東北八重という品種かな?
まんまるのカオが可愛いです♪
(触るときもちよさそう・・・^^)

しっかりと空を見上げていますね~☆
ギリシャ神話に、
太陽の神アポロンに恋した水の精が、
叶わぬ恋に
ひまわりに姿を変え、
今でも太陽を見つめているのだ、
という切ないエピソードがあります。
”元気印”と言われるひまわりですが、
こんな空を見上げた姿を見ると、
この物語を思い出して
ちょっぴりせつない気持ちになったり・・・☆
この物語を知ってから、
ひまわりがもっと好きになった私です。

ひまわりは、
青空が一番似合いますね・・・☆
明るいひまわりのそばに、
真っ白なグラジオラスも咲いていました☆

純白がきらめいて美しい~☆
暑い季節も
力強く咲く花達には、
元気をもらえますね。
私たちも、
暑さに負けず、
前を向いていきましょう・・・♪

ランキングに参加しています。
↓ ご訪問のしるしに、クリックでお気持ちをいただけましたらとても嬉しいです☆

にほんブログ村
応援いただけましたらすごく励みになります。どうぞよろしくお願いいたします☆
本日もご訪問ありがとうございました。
明日からの新しい一週間も、元気にお過ごしくださいね☆
ご近所の畑で、
たくさんひまわりが咲いていました☆

いっせいに咲き始めたところみたいです♪
部屋の窓からも
明るい黄色が広がるのが見えて、
嬉しくなります☆
これは東北八重という品種かな?
まんまるのカオが可愛いです♪
(触るときもちよさそう・・・^^)

しっかりと空を見上げていますね~☆
ギリシャ神話に、
太陽の神アポロンに恋した水の精が、
叶わぬ恋に
ひまわりに姿を変え、
今でも太陽を見つめているのだ、
という切ないエピソードがあります。
”元気印”と言われるひまわりですが、
こんな空を見上げた姿を見ると、
この物語を思い出して
ちょっぴりせつない気持ちになったり・・・☆
この物語を知ってから、
ひまわりがもっと好きになった私です。

ひまわりは、
青空が一番似合いますね・・・☆
明るいひまわりのそばに、
真っ白なグラジオラスも咲いていました☆

純白がきらめいて美しい~☆
暑い季節も
力強く咲く花達には、
元気をもらえますね。
私たちも、
暑さに負けず、
前を向いていきましょう・・・♪

ランキングに参加しています。
↓ ご訪問のしるしに、クリックでお気持ちをいただけましたらとても嬉しいです☆

にほんブログ村
応援いただけましたらすごく励みになります。どうぞよろしくお願いいたします☆
本日もご訪問ありがとうございました。
明日からの新しい一週間も、元気にお過ごしくださいね☆
■
[PR]
by suzu-clair
| 2013-07-21 21:05
| 花の癒し
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
Suzu-clairさん、こんばんは。こんなひまわりの花があるんですね。びっくりしました! ちょっと毛深い動物の顔のようです。
恥ずかしながら、ひまわりというくらいだから、1日中太陽の方を向いて動くのだとずっと思い込んでいて、つい最近夫から、朝日の差す方向を向いて咲くのだと教えられました。日本語でもひまわり、イタリア語でもgirasole、命名の発想が同じなのがおもしろいですね。今日はいっぱいに咲くひまわり畑の近くを車で通り過ぎました。さっと停まって写真が撮影できる、駐車スペースが道路わきになかっのが残念です。
恥ずかしながら、ひまわりというくらいだから、1日中太陽の方を向いて動くのだとずっと思い込んでいて、つい最近夫から、朝日の差す方向を向いて咲くのだと教えられました。日本語でもひまわり、イタリア語でもgirasole、命名の発想が同じなのがおもしろいですね。今日はいっぱいに咲くひまわり畑の近くを車で通り過ぎました。さっと停まって写真が撮影できる、駐車スペースが道路わきになかっのが残念です。
suzu-clairさん、こんばんは。
イイネ、ありがとうございます。
このような八重のひまわり、初めて見ました。
夏の青空によく似合いますね~
夏のお花は、色鮮やかでとても元気とパワーをもらえるような気がします。
真っ白なグラジオラスは、フリルの美しいブラウスのようで、
とても優雅で素敵です♪
イイネ、ありがとうございます。
このような八重のひまわり、初めて見ました。
夏の青空によく似合いますね~
夏のお花は、色鮮やかでとても元気とパワーをもらえるような気がします。
真っ白なグラジオラスは、フリルの美しいブラウスのようで、
とても優雅で素敵です♪
なおこさん、
そうでしょう?ほんと、私も、毛深い動物みたいって思いました。
クマとかね(ちなみに、ほんとに「テディベア」という品種もあるんです・笑)。
そうそう、ひまわりって、太陽のとおりにぐるっとは首をまわさないのですよね。明るいほうには向きますが^^
向日葵、girasole,tournosol...国が変わっても、みんなひまわりと太陽の強い関係を感じていたのかと思うと、
改めて太陽の恋人の花だな、って感慨深いです☆
イタリアは、太陽が似合う気がします(南イタリアがとくに、かな^^)。
いっぱいに咲くひまわり、素敵でしょうね☆
なおこさんのお心のアルバムに、納められているのですね^^
そうでしょう?ほんと、私も、毛深い動物みたいって思いました。
クマとかね(ちなみに、ほんとに「テディベア」という品種もあるんです・笑)。
そうそう、ひまわりって、太陽のとおりにぐるっとは首をまわさないのですよね。明るいほうには向きますが^^
向日葵、girasole,tournosol...国が変わっても、みんなひまわりと太陽の強い関係を感じていたのかと思うと、
改めて太陽の恋人の花だな、って感慨深いです☆
イタリアは、太陽が似合う気がします(南イタリアがとくに、かな^^)。
いっぱいに咲くひまわり、素敵でしょうね☆
なおこさんのお心のアルバムに、納められているのですね^^
noyuriさん、
コメントをありがとうございます☆
嬉しいです♪
ひまわりは、真ん中が茶色の種ができるタイプが一番ポピュラーですものね。
私、なぜか今年は、八重咲きのほうにばかり縁があるみたいなんです(笑)。
一重のコにも会いたいのですけどね^^
青空にひまわり、いいですよね~。
そして、グラジオラス、フリルのブラウスって、素敵な表現ですね☆
まさにそんな感じがしますね~♪
見ていただけてとても嬉しいです。
私もまた、ブログにお邪魔させてくださいね。
これから、よろしくお願いいたします☆
コメントをありがとうございます☆
嬉しいです♪
ひまわりは、真ん中が茶色の種ができるタイプが一番ポピュラーですものね。
私、なぜか今年は、八重咲きのほうにばかり縁があるみたいなんです(笑)。
一重のコにも会いたいのですけどね^^
青空にひまわり、いいですよね~。
そして、グラジオラス、フリルのブラウスって、素敵な表現ですね☆
まさにそんな感じがしますね~♪
見ていただけてとても嬉しいです。
私もまた、ブログにお邪魔させてくださいね。
これから、よろしくお願いいたします☆
おはようございます^^
ひまわりっていろいろな種類がありますね。
私がよく見るのは種の部分が多くて茶色いもの。
このひまわりは初めて見ました^^
鮮やかな黄色とすっくと太陽を向いて首を伸ばす姿が
元気をくれるなあといつも思います。
そんな切ないお話があるとうかがうと私も見方が
変わりますね。
またひまわりを見上げてみたいです。
ひまわりっていろいろな種類がありますね。
私がよく見るのは種の部分が多くて茶色いもの。
このひまわりは初めて見ました^^
鮮やかな黄色とすっくと太陽を向いて首を伸ばす姿が
元気をくれるなあといつも思います。
そんな切ないお話があるとうかがうと私も見方が
変わりますね。
またひまわりを見上げてみたいです。
primarosaさん、こちらへのご返信を忘れてしまっておりました・・・。
どうやら昨日は、どこか暑さボケしていたようです、私(笑)。
すみません。
種の部分が茶色いひまわりも、いいですよね。
このひまわり、なぜか切花としてみるほうが私は多かったのですが、
大地に根付き、太陽を見上げている姿が、やっぱりひまわりは似合いますね♪
あれからさらに花がたくさん咲き、今も丸い可愛い姿が見えて、
まわりをパッと明るくしてくれています^^
ギリシャ神話のひまわりの話、ひまわりのまた違う魅力を感じますよね♪
primarosaさんがこの夏またひまわりと出逢われたら、
ぜひブログで教えてくださいね♪
どうやら昨日は、どこか暑さボケしていたようです、私(笑)。
すみません。
種の部分が茶色いひまわりも、いいですよね。
このひまわり、なぜか切花としてみるほうが私は多かったのですが、
大地に根付き、太陽を見上げている姿が、やっぱりひまわりは似合いますね♪
あれからさらに花がたくさん咲き、今も丸い可愛い姿が見えて、
まわりをパッと明るくしてくれています^^
ギリシャ神話のひまわりの話、ひまわりのまた違う魅力を感じますよね♪
primarosaさんがこの夏またひまわりと出逢われたら、
ぜひブログで教えてくださいね♪