ほろり その2 |
今回は、ほろり、というか、
「ああ~そうか」と、心のなにかがほろりとほどけた感じかな。

先週、フラワーハートセラピーのお仕事を、
お花屋さんでさせていただきました。
阪神阪急グループの花ショップ"conoka"さんは、
花と心の癒しを提案する新しいスタイルのフラワーショップ。
先日、conoka西宮店と茨木店にて、セラピー体験イベントが実施され、
お客様にプチセラピーをさせていただきました。
簡単な心理状態チェックや、
お客様のその日の気持ちに合うお花のご提案など、
お花を通じてのプチセラピー体験。
お越しいただいた皆さんから、
「ええーお花でそんなことがわかるの~?」
「お花ってそんなセラピー効果があるんだ!」
「じゃあ私に合うお花ってどれ?」
といった驚きや喜びのお声をたくさんいただきました。
じつは最初、店頭でのプチセラピーという、
いつもと違うスタイルでのセラピーに、
ちょっぴりとまどいながらスタートした私でしたが、
慣れてくるとすごく楽しくなっちゃいました♪
なんといっても、
その場でその方にぴったりくるお花をご提案できることが素敵☆
「これから家でゆったりしたいから、
お部屋でリラックスできるようなお花をもって帰りたいの」
「このあと仕事に戻るから、仕事がはかどるようにデスクに飾りたい」
といったお客様のお気持ちに寄り添うお花を、
その場でご提案し、お花をお渡しできるなんてすごく嬉しい♪
お花を手にして、お店を後にされるお客様が、
ものすごくキラキラした笑顔だったのが、とても印象的でした!
それにしても、お花屋さんって、
お花を求めてたくさんの方がやってくるのね(当たり前だけど)。
「花束お願いします」「アレンジお願いします」
といったご注文が入るたびに、
「いいなあ~」と思っちゃった私(苦笑)。
以前、心斎橋で少しショップのお仕事をしたことがあるのだけど、
母の日などのめまぐるしいばかりのお客様の対応も、
私にとってはすごく楽しい経験でした。
私もあんなにたくさんのご注文受けてみたいわ(笑)。
いつもと違う初めての店頭でのセラピーに、
最初ちょっと勝手がわからず、
ご一緒した芙和せら先生の素晴らしい対応に
ただただ感心してた私。
そこで少し思ったのは、
今、講師やセラピスト目指してがんばってる後輩達も、
初めて人前に立つときはこういう気持ちになるのかなってこと。
後輩を育成する側として指導することが多くなった私は、
ふと、そんな初めてのことに挑戦しようとする人の気持ちが
ちょっぴりわかったような気がしました。
初めてのことに挑むときは、
ペースをつかむまで少しとまどいや緊張もあるもの。
でもそこを乗り越えることで、
見えてくる楽しさもあるんだよね。
自分らしく、信じた道を歩いていけばいい。
後輩達と、これからも一緒にそうやって成長していけるといいな。
「今度は贈る人の気持ちに合うセラピーのお花をお願いしたいわ」
「いつも人に贈ってばかりだから、次は自分の気持ちに合うお花を選んでもらおう」
そんなことをおっしゃってくださるお客様もおられました。
セラピーのお花を提案するconokaさんは、
現在阪神西ノ宮駅と、阪急茨木市駅にあります。
またぜひこういう機会をもたせていただけるといいな。