2017年 04月 16日
インテリアアレンジ☆暮らしの中にさりげなく季節を♪ |
お部屋のインテリアにとけこむ、
さりげないけれどおしゃれなお花のしつらい・・・
そんな、
暮らしの中に季節を取り入れる
お花のアイデア飾りを
ご提案したレッスンをしてみました。

どっさりと花を買って飾るのもいいけど、
おおげさにならず、
お花屋さんでふと見つけたお花を
さりげなく、でもちょっぴりおしゃれに飾れたら・・・
なんて思うこと、
ありませんか?
でも花瓶に投げ入れ・・・
だけじゃない飾り方、できたらな~
なんて思ってる方もおられるはず。
今回はそんな、
ちょっとしたアイデアで楽しくおしゃれに
季節のお花を飾ってみるレッスンです☆

給水スポンジを使わず、
身近な材料を工夫して、
アイデア花留めで
お花をアレンジ♪
カルチャープラザでのレッスンでは、
できるだけ低予算に、
気軽にお花を楽しんでいただけるように、
今回の器は、
じつは100均の入れ物^^
でも安っぽくならずに♪と、
それをリボンでデコレーションしています☆
ポップでおしゃれな上に、
花留めにもなってるんですよ~♪

これ、
中に仕切りもついてるし、
溝にリボンがうまく止まってくれて、
我ながらなかなかいいもの見つけたと、
自画自賛(笑)
高価なグラス花器とかでなくても、
アイデア次第で
しゃれた楽しいアレンジも楽しめます♪
もちろん、
おしゃれに見せられるよう
デザインに工夫を凝らし、
きれいに仕上げる・・・
そこが、レッスンでセンスを磨くということなんですよね♪
自宅レッスンのほうでは、
もう少し広めの空間にもマッチするよう、
サイズアップして飾ってみました☆

今季の出回りはこれがラストとなりそうな、
ラナンキュラスも大きめのものだったので、
装飾性の高いグラフィカルな仕上がりに☆
庭で咲いたパンジーと合わせてみました♪
お庭で咲いた花などを
こういうかたちで飾ってみるのも楽しいですね♪
リボンで装飾できるから、
季節ごとにお花に合わせて
また、インテリアに合わせて、
リボンの色を変えるなど工夫して
オリジナルの花器を作ってみるのもいいかも♪

たっぷりのお花で
豪華なアレンジをするだけではなく、
こんなさりげないけど
アイデアと工夫で
センス良く飾るレッスンも、
ときには楽しいですね♪
置き方次第で、
さまざまな空間、
インテリアともマッチするデザインです♪

「こういう飾り方もあるんだ♪」
と、
思った以上に生徒さんからご好評いただいたレッスンとなりました♪
お部屋が、ぱっと明るくなるような、
春のお花の、
こんな飾り方、
皆さんに楽しんでいただけて、
私もとても嬉しいレッスンでした・・・♪
花のある暮らしの素晴らしさを伝えられたらと、ランキングに参加しています。
↓お気に召していただけましたら、クリックでお気持ちをいただけると嬉しいです☆

にほんブログ村
あたたかなお心をお寄せいただけると励みになります。どうぞよろしくお願いいたします☆
本日もご訪問ありがとうございました。
今日は夏のような暑さの日曜日でした。もう皆さんのところは桜も終盤でしょうか?
明日からまた、素敵な一週間をお迎えくださいね☆
**前回までの記事へのコメント、
大変遅くなってしまって、大変失礼いたしました。
とても遅ればせながら、
昨日までにいただいたコメントのご返信までは書かせていただきました。
(本日分はもう少しお待ちくださいね…)
いつもとても返信が遅く、失礼ばかりで申し訳ないですが、
いただいたコメント、とても嬉しく拝読しております。
遅くなってもお返事はお一人お一人に書かせていただきたいので、
どうぞ気長にお待ちいただけると嬉しく思います。
これからも温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
さりげないけれどおしゃれなお花のしつらい・・・
そんな、
暮らしの中に季節を取り入れる
お花のアイデア飾りを
ご提案したレッスンをしてみました。

どっさりと花を買って飾るのもいいけど、
おおげさにならず、
お花屋さんでふと見つけたお花を
さりげなく、でもちょっぴりおしゃれに飾れたら・・・
なんて思うこと、
ありませんか?
でも花瓶に投げ入れ・・・
だけじゃない飾り方、できたらな~
なんて思ってる方もおられるはず。
今回はそんな、
ちょっとしたアイデアで楽しくおしゃれに
季節のお花を飾ってみるレッスンです☆

給水スポンジを使わず、
身近な材料を工夫して、
アイデア花留めで
お花をアレンジ♪
カルチャープラザでのレッスンでは、
できるだけ低予算に、
気軽にお花を楽しんでいただけるように、
今回の器は、
じつは100均の入れ物^^
でも安っぽくならずに♪と、
それをリボンでデコレーションしています☆
ポップでおしゃれな上に、
花留めにもなってるんですよ~♪

これ、
中に仕切りもついてるし、
溝にリボンがうまく止まってくれて、
我ながらなかなかいいもの見つけたと、
自画自賛(笑)
高価なグラス花器とかでなくても、
アイデア次第で
しゃれた楽しいアレンジも楽しめます♪
もちろん、
おしゃれに見せられるよう
デザインに工夫を凝らし、
きれいに仕上げる・・・
そこが、レッスンでセンスを磨くということなんですよね♪
自宅レッスンのほうでは、
もう少し広めの空間にもマッチするよう、
サイズアップして飾ってみました☆

今季の出回りはこれがラストとなりそうな、
ラナンキュラスも大きめのものだったので、
装飾性の高いグラフィカルな仕上がりに☆
庭で咲いたパンジーと合わせてみました♪
お庭で咲いた花などを
こういうかたちで飾ってみるのも楽しいですね♪
リボンで装飾できるから、
季節ごとにお花に合わせて
また、インテリアに合わせて、
リボンの色を変えるなど工夫して
オリジナルの花器を作ってみるのもいいかも♪

たっぷりのお花で
豪華なアレンジをするだけではなく、
こんなさりげないけど
アイデアと工夫で
センス良く飾るレッスンも、
ときには楽しいですね♪
置き方次第で、
さまざまな空間、
インテリアともマッチするデザインです♪

「こういう飾り方もあるんだ♪」
と、
思った以上に生徒さんからご好評いただいたレッスンとなりました♪
お部屋が、ぱっと明るくなるような、
春のお花の、
こんな飾り方、
皆さんに楽しんでいただけて、
私もとても嬉しいレッスンでした・・・♪
花のある暮らしの素晴らしさを伝えられたらと、ランキングに参加しています。
↓お気に召していただけましたら、クリックでお気持ちをいただけると嬉しいです☆

にほんブログ村
あたたかなお心をお寄せいただけると励みになります。どうぞよろしくお願いいたします☆
本日もご訪問ありがとうございました。
今日は夏のような暑さの日曜日でした。もう皆さんのところは桜も終盤でしょうか?
明日からまた、素敵な一週間をお迎えくださいね☆
**前回までの記事へのコメント、
大変遅くなってしまって、大変失礼いたしました。
とても遅ればせながら、
昨日までにいただいたコメントのご返信までは書かせていただきました。
(本日分はもう少しお待ちくださいね…)
いつもとても返信が遅く、失礼ばかりで申し訳ないですが、
いただいたコメント、とても嬉しく拝読しております。
遅くなってもお返事はお一人お一人に書かせていただきたいので、
どうぞ気長にお待ちいただけると嬉しく思います。
これからも温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
■
[PR]
▲
by suzu-clair
| 2017-04-16 21:55
| アレンジメント
|
Trackback
|
Comments(16)